設備紹介 装置/機械
サンドブラスト機
サンドブラストとは、研磨材を製品表面に吹きつけ付着膜の剥離を行います。
ニューマ・ブラスター
・直圧式ブラスト機 5台 1200~1600
・重力式ブラスト機 9台 800~1200




液洗処理設備
廃水処理設備を完備した液洗室にて酸性またはアルカリ性水溶液に浸漬して付着膜の剥離を行います。
ウェットプロセス(キャリア式)

ウェットプロセス(手動式)

廃水処理設備

溶射ロボット装置
被膜の柔軟性を活かして
溶射とは熱源によって金属などの溶射材料(アルミパウダー)を加熱し溶融状態で部品に吹き付けて衝突凝固させる事によって皮膜を形成する表面処理技術です。
溶射することにより次のような機能効果が得られます。(耐摩耗性・耐熱性・耐蝕性・耐絶縁性)
溶射の特徴
- 内部応力の大きい膜(スパッタ等)でも膜剥がれが起きにくい。
- 再生時の母材のダメージが少なくシールド品の延命になる。
- パーティクル量が低レベルで安定する。




超純水洗浄
超音波による洗浄で精密な洗浄が可能。
超音波による超純水洗浄により、部品表面からミクロンレベルのパーティクルを取り除くことが可能。
高圧MP洗浄機
高圧水を使用した表面洗浄。

脱脂純水洗浄
界面活性剤・純水を使用した洗浄(超音波洗浄)

超純水洗浄
純水を使用した仕上げ洗浄(超音波洗浄)

真空乾燥炉
クリーンルームに設置された真空乾燥炉に製品をセットし加熱乾燥を行っております。

脱気シーラー
洗浄済みの製品/部品はクリーンルーム内でポリエチレン袋とエアキャップで二重包装します。
